熊本県合志市上庄  農業の有する多面的機能発揮促進事業体

 メール    
        

フォトアルバム
私たちの上庄を思いつくままに写真で紹介します。
番号をクリックしてページを切り替えてください。  画像をクリックすると拡大します。
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18
日付:2015-11-10
場所:北部、カントリー近辺
 成層圏の国際便、右下から左へ伸びるのは主に福岡から那覇を含めた東南アジア線。 左から右へは上海から国内、そして北米への直行便? クロスポイントは北西、山鹿市上空?マニアックな空旅は、、
http://www.flightradar24.com/
日付:2015-10-23
場所:団体営
 稲刈り前の田んぼで見つけた「カヤネズミの巣」? 収穫時、時おり見られるカワイイ巣玉ですが、、住人と出会えることは滅多にありません。
日付:2015-10-12
場所:北部、調整池
 パワーショベル、突然作動油が漏出! 動かせばもっと、で停止。 リース会社を呼ぶも休で身動き取れず。 翌朝イチで中和剤か処理剤を願った所、「汚染土は剥ぎ取って持ち帰り、正式に処理致します」で落着。 次はもっと程度の良いのを貸して!です。

日付:2015-9-21
場所:西和田
 台風15号通過直後より行政、消防団、地域住民が一体となり先ずは通行の確保です。翌夕刻までには主たる道路は通行可能となりましたが緊急避難的な措置であり、未だ道路脇には竹木が山積しています。 本日より本腰入れて、その除去作業を開始。
日付:2015-8-29
場所:出口
 翼の乱れた中型のトンボを発見、ギンヤンマより小さく塩辛トンボよりも大。 わが国で一番美しいと言われる「マルタンヤンマ」?  絶滅危惧種では無いみたいだけど、ルビーに輝く目と胸そしてまたより深い色の長い尾部、、空飛ぶ宝石。
日付:2015-8-26
場所:蛇の尾
 人の胴回りよりはるかに大きな杉の木、道路反対に倒れてくれたので、直接的な被害は有りませんでしたが、、方向次第では道路に横たわって、通せんぼ?

日付:2015-8-16
場所:高見
 農地荒廃防止の啓発と地域住民交流の場として結隊管理のイモ畑。 植付直後からの長雨、その後連日の異常高温、見た目は例年と変わりませんが、実入りが少し心配、、めげずに秋を信じての草取り作業。
日付:2015-7-25
場所:塩浸川
 7/25は河川デー、上庄地区には役所やJA、商工会等から約100名が集合、07:00より作業開始。結隊も8名がボランティア参加です。 河川内のゴミは勿論、隣接している結隊管理の用排水路や農道もすっきり綺麗になりました。 感謝!
日付:2015-6-10
場所:上庄地内
 例年、水路の泥上げ作業時には必ず現れるスッポン。 今回は5匹捕獲、2、3番はヘルメット弱?でため池に放流、4はお茶碗、5は湯呑程度でペットに嫁入り。 一番は甲羅の長さが30cmに届くほどの大物、、8人のお腹に(^^; 

日付:2015-6-7
場所:上ノ庄水利組合 平町
 水路内の崩落土浚渫と同時に行った法面の「はらみ修正」 その下には土圧に耐えきれない板柵溝があり更新期を迎えていますが復旧工事同様石積み等の強化が望まれる処です。 費用効果最大は用地買収、傾斜緩和なのですが、NG
日付:2015-5-5
場所:団体営 水洗
 待ちかねて食べるのが1等。 旬に頂けるのは幸せ♥ その気が去った後のニョキニョキは迷惑千万! 
 昨年より稼働、特設「タケノコ バスターズ」一刀両断!!後は山へ放り込み、、破壊本能満喫。 
日付:2015-4-12
場所:高見
 地域交流の場のイモ畑、昨年秋分配しきれなかった「貯蔵イモの堀上げ」です。 午前の道作り時にお知らせしていましたので買い物袋等を持った笑顔の参加者が集合。 全量お持ち帰り頂きました(もち無料)

日付:2015-4-12
場所:上庄公民館前
年度初めの行事は区民総出「春の道作り」です。全体参集前、区関係役員に対して区長より作業指示等の説明が行われます。 結隊は安全メガネの励行と4/29結隊総会案内を願いました。
日付:2015-3-27
場所:千経塚
 法面雑木伐採後の写真です。 後方にあった杉の大木も地権者の協力で処理させて頂きました、感謝。 伐採後に残っている小径木は自生している「コバサカキ」や藪椿です。 景観と小鳥に、、
日付:2015-3-17
場所:出口
 孟宗竹林沿いの農道、法面が延びて来たら要注意です。 路面の上下にネブチ(宿根)が這い回っています! 崩落土の排土だけでは済まない状況、再舗装が必要となっていました。

Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18
※ ここに掲載している画像は許可なくダウンロードしないでください。直リンクもご遠慮ください。 
ページトップへ戻る

©Kaminosyomura-Moyaitai 2008-2021